記事一覧

5月10日(土) 新開地音楽祭

5月10日(土)、「第8回新開地音楽祭」に参加します。
出演するのは、BIGMANステージのShinkaichi Brassステージです。
中学・高校の吹奏楽部やジャズバンド部、一般のジャズバンドなどに混じって
5時30分から演奏してきます(^_^)

新開地音楽祭のホームページはこちら↓
http://www.shinkaichi.or.jp/ongakusai/index.html

・・・の予定なんですが、天気予報では雨。
5時前後の降水確率80%(T_T)
音楽祭自体は雨天決行なんですけども、雨に濡れるとまずい木管楽器などもありますので、
状況によっては参加中止となるかも知れません。

またご報告いたします~

4月27日(日) しあわせの村 ふれあいコンサート

毎年この時期恒例の「第18回 しあわせの村 ふれあいコンサート」に参加します。
コンサートは「しあわせの村 研修館ホール」にて12:00からスタート。
私たちの出番は最後の方、16:05予定です。

今回で出演何回目ですかね?
10回以上は出演させていただいてると思います。

当日は早めに集合して、みんなで広場でお弁当広げる予定。
たまには日の光をいっぱい浴びないとね~。

ところで、しあわせの村も今年で開村20年なんですね~。
シンフォニカと同い年です。
これからもよろしくお願いします m(__)m

日曜練習

4月13日(日)は、月に一回の日曜練習日でした。

4月はしあわせの村で「ふれあいコンサート」に参加、5月は「新開地ミュージックストリート」と「真陽フェスティバル」に参加と、舞台が続きます(^^)
唱歌やジャズ、ポップスなどいろんなジャンルの曲を練習していますが、曲によってイメージの切り替えを行うのが結構難しいですね~。

このところ、見学の方、新規入団者が増えてきました。嬉しい限りです(^^)
という訳で、パート紹介ページを更新しました。

また、楽器紹介のページなんかも考えています。

ファイル 5-1.jpg

ちなみにこの写真はサックス。ジャズなんかで大活躍の楽器ですね。
向かって左、ちっちゃいほうから
ソプラニーノサックス(高~い音域担当。他の三つと違ってまっすぐ。)
アルトサックス(まあまあ高い音域担当。くねっとしてます。)
テナーサックス(中くらいの音域担当。これもくねっとしてます。)
バリトンサックス(低い音域担当。でかいですね~。ぐねっとしてます。)
です。

お花見行ってきました!

ファイル 4-1.jpg

天気も良く桜も満開の中、毎年恒例のお花見を実行しました!
場所は王子公園。
告知が遅かったため、参加人数が少なめ(T_T)
しか~し少人数でも盛り上がりました。

お花見の後は三宮の青少年会館にて、金管のセクション練習でした。
お花見→セクション練習通しで参加のみなさん、
お疲れ様でした m(__)m

花見だぁ!

先にメーリングでも連絡しましたが、
4/5(土)11:00~、恒例のお花見大会を開催します。
(日曜日に予定していた方は、ごめんなさい)
週間予報も吹っ飛ばすっ!
毎回行事は、青空さ! V(○⌒∇⌒○) イエーイ

昨日の今日で大変でしょうが、皆さま一品持参をお忘れなく m(_"_)m

しかし、この時間にHP見ている団員はいるのだろうか?(^▽^;)

ハッピー・バースデー

春ですねぇ、春・・・
今日の新聞に載ってましたが、六甲の方、桜がきれいみたいですね。
お花見、早くしないと散っちゃいますよー。
団でのお花見は、みんなでおかずやお菓子等々持ち寄って
ワイワイと楽しくやります。(^ ^)/
そんなに前打ち合わせをするわけではないのですが、
持ち寄ってみると、なぜかオードブルからデザートまで、
バランスのいいランチになるのです。
不思議・・・
(と言いつつ、まだまだ花粉、つらいです・・・)

それはさておき、なんと!
当団は今日が誕生日なのです。

さ、またみなさんに楽しい音楽を届けられるよう
気分一新頑張っていきます。
よろしくお願いします。

明日は練習だー(^o^)/

リニューアル!

ファイル 1-1.gif

新しい年度が始まりましたね~。

今年で神戸ウインドシンフォニカも創立20年を迎えます。
これからも団員一同頑張ってまいりますので、
皆様応援よろしくお願いいたします m(__)m

という訳で、この機会にホームページもリニューアルしてみました。
(^_^)v

毎週の練習の様子や訪問演奏・団内イベントなど、
ちょこちょこと更新していきますのでお楽しみに!

ページ移動

リンク集:スーパーコピーブランド,タグホイヤー スーパーコピー,ウブロコピー,