記事一覧

神陵台愛徳幼稚園

ファイル 97-1.jpgファイル 97-2.jpg

6/18(土)、神陵台愛徳幼稚園へ訪問演奏に行ってきました。
こちらの幼稚園は今年で5回目になりますが、毎回お子さんたちの礼儀正しさと、ノリの良さに感動させられます。

挨拶から始まって挨拶で終わった演奏会。
こちらの方がバラバラなあいさつで、完全に負けてましたね。
それにしても、お客さんの反応があるっていうのは、吹いていても気持ちがいいもんです。演奏の方もちょっと良くなったかも。

最後には、園児の皆さんからとても可愛く元気な歌声を頂きました。
演奏会終了後、帰り際に何度も何度も手を振って見送ってくれるのを見て、本当に楽しんでくれたんだなとホッと一安心です。

真陽フェスティバル

5/21(土)、毎年お世話になっている「第23回 真陽フェスティバル」に参加してきました♪
お客さんが出店に夢中になっている中の演奏、どこまでこちらに注目してもらえるかというのが毎年の課題です。

そんな中、思いがけないアンコールの声が・・・
必要な楽譜しか用意しておらず、チョット申し訳ないなと思いつつも、やむなく最後の曲を繰り返す形になってしまいました。
いつでも吹ける曲を用意しておかないと・・・

あ、そうそう、演奏が終わって片付けに帰る途中、小さなお子さんが「ありがと」って言ってくれました。
チョットしたことですが、楽しんでもらえたんだなと思うと嬉しいですね。

長田フェスティバル

ファイル 95-1.jpgファイル 95-2.jpg

昨日、長田区での「長田フェスティバル」に参加してきました☆
昨年同様、会場は鉄人がそびえる若松公園。
お天気も良く、いろんな出店があったりイベントがあったり
たくさんの人で賑わっていました♪

ステージではチビッ子のダンスや合唱、よさこいなど
バラエティに富んだプログラムが行われていました。
屋外・音だしなしのぶっつけ本番ということで
吹奏楽としては厳しい部分もあったのですが…
お客さんに楽しんでもらえるよう、頑張って演奏しました☆
お祭りを少しでも盛り上げることが出来ていたなら嬉しいです。

しあわせの村ふれあいコンサート

ファイル 94-1.jpgファイル 94-2.jpg

4月17日の日曜日、北区のしあわせの村で開催された
「ふれあいコンサート」で演奏してきました♪

もう21回目となるこのコンサート、当団でもすっかり
『春の恒例行事』となっています☆
本番は大抵夕方前なので、時間があるメンバーは
昼からお弁当持参で集まり食べて遊んで飲んで…?!
今年もいいお天気の中、バトミントンする者あり木登りする者あり(笑)で
何人か本番前に疲れてしまうメンバーがいるのが悩みの種…?

本番はたくさんのお客さんの前で気持ちよく演奏ができ、
楽しい時間を過ごすことができました☆
また来年も是非、参加したいです♪

真生塾

ファイル 93-1.jpgファイル 93-2.jpg

今日は神戸、大倉山公園すぐ近くの
真生塾へ訪問演奏に行ってきました♪

主催の方が「お客さんが少なくてすいません…」と
恐縮されていましたが、なんのその☆
体育館で楽しく、気持ちよく演奏させて頂きました♪

ところで、写真を見て何かお気づきになりましたか…?
そう、今回は指揮者さんが不在でした。
いつ、どこで演奏が止まるか…とドキドキしていたのですが
無事に終わってよかったです。
またの機会を楽しみにしています♪

こんにちはまつり

昨日、元町で行われた障がい者のつどい「こんにちはまつり」に参加してきました。

障がいのある方々や関係者様の日頃の活動発表会ということで、私たちはゲスト(「ゲスト」と言われるとちょっとくすぐったいですが…)という形で演奏をさせていただきました。

私たちの演奏の前に、色々なグループが歌を歌ったり、作文を発表したり、演奏したり、踊ったり…
皆さんの生き生きとしたステージを見て、「私たちもあんな風に生き生きとした演奏ができないとねぇ」と団員内で話してました。

私たちが演奏の時には、前に出てきて歌ったり踊ったり、とても楽しそうにしている姿を見て、ステージ上の私たちが元気をもらった気がしました。
すごく気分がよく、気持ちがほっこりしました♪

最後に総合司会の方もおっしゃっていましたが、今は震災で大変な状況ですが、この元気が少しでも東日本まで届きますように。。。

竹の台保育園

ファイル 91-1.jpgファイル 91-2.jpgファイル 91-3.jpg

今日は神戸市西区の竹の台保育園へ訪問演奏に行ってきました☆
残念ながら児童館の皆さんは遠足へ出掛けていてお留守でしたが、
人数は少なくても元気いっぱい!!の園児さんの姿に
団員もノリノリ♪で演奏出来ました。

アンコールの後、部屋へ帰る前に再びちびっ子から
飛び跳ねながらの「アンコール」大合唱!!
予定外の二度目のアンコール、
少々体力的にきつかった?団員も居たかもしれませんが
嬉しいハプニングでした☆

演奏のあとは美味しい給食をかわいい椅子&テーブルで頂き、
(メニューはカレー&サラダ、フルーツでした♪)
お腹も満足♪
またよろしくお願いします☆

豆まきしました☆

10日ほど遅ればせですが、
団の恒例行事、豆まきならぬ「お菓子まき」をしました♪

今年は年男・年女が少なくて(練習に来れなかったんです…)、
年女&妊婦が団員の皆さんの無病息災・福を願って?!
お菓子をまきました。
段の上からでなく同じ高さからなので、ダイレクトでキャッチは
投げる方も受け取る方もなかなか難しく…ほぼ落下(笑)。
最後は「せーの!」で奪い合い?です。

今日は大雪でまた真冬へ戻ったような気候ですが、
和歌山では梅の開花があったとか。
次はお花見で皆さん親睦を深めましょう☆

早いですね~

ついこの間年が明けたと思ったら、もう2月。
毎日寒い日が続いてますが、皆さん体調崩したりしてないですか?

ここのところ、ものすごく寒い日が続いていましたが、
そろそろこの寒さも緩むようです。
もうすぐ立春ですもんね。
1日の中でも気温差が激しくなりそうです。
インフルエンザも流行ってますし、皆さん手洗い・うがいを忘れずに。

今月から訪問演奏が何件か入ってきています。
皆さんに楽しんでもらえるよう、頑張って練習しますね。

 
 
ところで、今年は節分の団内イベント「お菓子まき」はないんでしょうかね?

新年!

明けましておめでとうございます。
m(__)m

今年も皆様に楽しんでいただける演奏ができるよう、
また、団員が楽しんで活動できるよう、頑張ってまいります。

よろしくお願いします。
m(__)m

リンク集:スーパーコピーブランド,タグホイヤー スーパーコピー,ウブロコピー,