記事一覧

12月18日

12月も中旬。
街はクリスマスの雰囲気いっぱいですね☆

ってことで、私たちも土曜日にちょっぴり早いクリスマスしてきました♪

まず、午前中は西区にある「枝吉保育所」での餅つき大会に参加させていただきました。
とは言っても、お餅をついたわけでなく、もちろん演奏での参加ですよ。
クリスマスソングやアニメソング、子供たちが興味深々で演奏者の近くに来て観ている姿がかわいかったですね。

そしてそして、午後からは東へ移動し、灘にある「灘の浜高齢者介護支援センター」での演奏です。
こちらでは、クリスマスソングや唱歌などを演奏させていただきました。
みなさん歌詞カードを手に歌ってくれたり、手拍子をしてくれたりと、演奏しながら嬉しく思いました。
演奏が終わると「ありがとう」とのお言葉。
何よりも嬉しかったです。
こちらこそ「ありがとうございました」という気持ちでいっぱいです。

今年の訪問演奏はこの18日で終了です。

そして、今年の練習もあと1回。
来年も色々な場所でたくさんの方々に楽しんでいただけるような演奏ができるよう頑張ります!

大慈園 秋祭りに行ってきました!

ファイル 86-1.jpg

日曜日は良いお天気でしたね。
その良いお天気の中大慈園さんの秋祭りに参加させていただきました!
こちらの施設でも職員さんが盛り上げに徹底して皆さん仮装だらけ。
お祭りはっぴにペンギンやガチャ●ン着ぐるみに巫女さんにPちゃん…。
これは負けじと楽しい演奏にせねば!な雰囲気でしたね(笑)
何せ壁に書かれたお祭りの名前は「楽しんでくだ祭」!!

私たちは3階→1階→2階の3回公演。
各フロアの利用者さんが集まるステージ全てに参加した形となりました。
15分ずつですので3曲ずつのステージ。
皆様、楽しんでいただけたでしょうか??
またお会いできることを楽しみにしています!

参加してきました!

ファイル 85-1.jpgファイル 85-2.jpg

今日は三宮にある青少年会館主催のお祭り、
「明青祭」に参加してきました♪
今年は30周年記念、とのことでいろいろな場所で出し物やイベントが。

シンフォニカの舞台は駅前の噴水広場。
10月とは思えない「暑い…」日差しの中演奏してきました。
JRの駅前、人通りは絶えることのない場所ですが、
アニメソングでは「プリキュアや~♪」とちびっこが立ち止り、
唱歌では年配の方々が体を揺らして聴いて下さり、
「通りすがりのお客さん」が楽しんで下さっている様子を間近に感じて楽しいひとときでした☆

行ってきました~♪

ファイル 84-1.jpg

一部のメンバー、演奏会の疲れもとれないまま(年のせい?!)
今日は明石の特別養護老人ホームウェルフェア・グランデ明石さんへ
訪問演奏へ行ってきました☆

『敬老会』に呼んでいただいての演奏、
唱歌や懐かしい歌謡曲、そして職員さんとのコラボでのマツケンサンバ、と
盛りだくさんの内容でした。
お客さんが一緒に歌って下さったり手拍子して下さったり、で
毎度のようにこちらも元気を頂き、
「演奏会の疲れなんてなんのその!」となりました☆

またお会いできる日を楽しみにしていますので、
皆様いつまでもお元気でいて下さいね♪

追伸:デジカメのメモリカードを忘れてしまい…(汗)
   携帯写真ですいません…(泣)

ありがとうございました☆

ファイル 83-1.jpgファイル 83-2.jpg

本日(もう昨日ですね…)、
第17回定期演奏会、無事に終了いたしました♪

あいにくのお天気の中、655名もの方々にお越しいただきました☆
拙い演奏の部分も多々ありましたが、
たくさんの拍手に団員一同感激しながら気持ちよく演奏ができました。
そして、この拍手に応えることができるよう、
もっともっと精進せねば!と気持ちを引き締めることもできました。
たくさんの人に素敵な音楽を届けられるよう、
これからも団員一同、力を合わせて頑張りたいと思います。

最後になりましたが、いつも応援頂く皆様、
足元お悪い中ご来場頂いた皆様、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!

追伸:演奏会の写真はまた後日、アップしたいと思います。
   今日の写真は、本番よりいい笑顔?!の打ち上げの写真です♪

そろそろ秒読み!

ファイル 82-1.jpgファイル 82-2.jpg

気づけば新学期が始まってはや2週間…(汗)。
そして第17回定期演奏会も迫ってきました!

その演奏会に向け、練習も日曜日が追加になったり
広い部屋で本番同様の配置で行ったりしています。
真剣に?!指揮者の指示に耳を傾ける姿、
(必要ならメモメモ…)
真剣に?!指揮者のタクトを見つめる姿、
(でも不安な所はどうしても視線が下=譜面へ…)
伝わるでしょうか??

各地の掲示板での情宣活動、
各所へのチラシ・チケットの郵送も始まっています☆
見かけた方、受け取った方は是非是非どなたかを誘って
遊びに来てくださいね♪
演奏はまだまだ…ですが、残り時間精一杯頑張りますよ☆

花火大会★☆

ファイル 81-1.jpgファイル 81-2.jpgファイル 81-3.jpg

やってきました、毎年恒例花火大会!
今年も20人ほどでわいわい楽しみました♪
が、カメラマンの腕が悪く打ち上げはタイミングを逃し
雰囲気のある写真がないのが申し訳ない…(涙)。

個人的には、シンフォニカの花火大会=夏も終わり、
なんですが今年はまだまだ暑さが続くようですね~。

とはいっても定期演奏会まであともう少し!
猛暑に負けている時間はありません。
水分と適度な塩分、規則正しい生活で
残暑も乗り切りましょう♪

長田たなばたまつり

ファイル 80-1.jpgファイル 80-2.jpgファイル 80-3.jpg

土曜日の大池保育園夏祭りに続き、日曜日は長田区役所前での「長田たなばたまつり」に参加してきました。

区役所のそばの広場や道中にもいろんなお願い事の書かれた短冊が飾られた笹がありました☆
願いが叶うといいですねぇ(^ ^)
(個人的には区役所の壁に立派なゴーヤがなっているのに目が釘付けになりました。「緑のカーテン」ですよね)

そして広場にはたくさんの方々でにぎわってましたね。
その中で童謡や唱歌など数曲演奏しました。

演奏中に、ぐだ~っと寝ころびながら聴いている男の子に目がいったのですが、しっかりと歌ってくれているのを見て嬉しかったですね。
そして、個人的に初めての経験。
「指揮者体験コーナー」というのがあったのです。
数人の子供たちが指揮者となり、その子供たちの指揮に合わせて私たちが演奏するのですが、ハラハラドキドキ。
みんな顔は緊張してましたが頑張って振ってくれました♪
かわいかったですよ。

その子たちの思い出になると嬉しいですね。
私もいい経験をさせてもらいました。
ドキドキしましたが、ほんとに楽しい時間でした。

そして演奏も終わり、あとは広場のお店で、からあげやぼっかけカレーなど、しっかり晩御飯を済ませて帰りました。(^ ^)Y

大池保育園夏祭り♪

8月7日の土曜日。
神戸の一大イベントの花火大会が行われている中、
神戸市北区の大池保育園の夏祭りに参加してきました☆

住宅街のなかのアットホームな園で、
運動場には職員さんや父兄の皆さんの出店が並び大盛況♪
演奏は二階の広間で、写真がないのが残念!!で仕方ないほど
立派な阿弥陀様の前での演奏でした。

1時間弱の長丁場でしたが、歌って踊って子供達は元気一杯!
演奏会の後も元気に盆踊りに繰り出す姿に、
メンバーの体力のなさをつくづく実感しました(笑)。

7月31日のレクリエーション

ファイル 78-1.jpg

毎日毎日暑いですねぇ~。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
学生さん達は夏休み真っ只中ですね。
楽しんでますかぁ?

私たちは7月の最終日に、百貨店屋上のビアガーデンに行ってきました♪
(夕方からだったのでちょっとは涼しかったですけどね)

毎年恒例ですね。
やはりこの時期はたくさんのお客さんで盛り上がってました。
えぇ、こちらも負けずに飲んで食べてしゃべって笑って…
最後にはみ~んな立派なお腹になってましたよ。
一番立派なお腹をしてたのは、団員さんとこのかわいいjrくんかもね(^ ^)

8月もスタートし、まだまだ厳しい暑さが続きますが、
皆さまくれぐれも体調には気をつけてくださいね。
私たちも今週末の訪問演奏・イベント参加に向けて、しっかりと体調管理をしないとね(^。^)
がんばりましょうねぇ (^ ^)/ はい。私も頑張ります!

リンク集:スーパーコピーブランド,タグホイヤー スーパーコピー,ウブロコピー,